学会発表
  口頭発表 | ポスター発表 | 招待講演
			
			
  
  日本化学会 第100春季年会 (2020) 2020年3月22-25日 野田
  
  
  
2025年度
 第63回生物物理学会年会 2025年9月24-26日 奈良
  - HulaChrimson-a novel cation channelrhodopsin homologous to Chrimson with a distinctly blue-shifted absorption
 ○Hiroto Takahashi、Shunki Takaramoto、Takashi Nagata、Shai Fainsod、Yoshitaka Kato、Andrey Rozenberg、Oded Béjà、Keiichi Inoue
- Study of weak organic acid binding on outward proton-pumping rhodopsin
 ○Zikun Lyu、Shunki Takaramoto、Keiichi Inoue
- The Possibility of Magnetic Field Effects on Photosensitive Proteins
 ○Takashi Nagata、Keiichi Inoue
- Mechanisms of Wavelength Regulation in the Light-Gated Ion channel HulaChrimson
 ○Hiroto Takahashi、Shunki Takaramoto、Takashi Nagata、Shai Fainsod、Yoshitaka Kato、Andrey Rozenberg、Oded Béjà、Keiichi Inoue
- タンパク質設計を効率化する微生物ロドプシン変異体作製自動化システムの開発
 ○今野雅恵, 永田崇, 井上圭一
- (シンポジウムピックアップ)Proton transport mechanism of a newly discovered light-driven Inward proton pump, EltXeR
 ○Yoshitaka Kato, Borja Aldeguer-Riquelme, Taito Urui, Yasuhisa Mizutani, Oded Béjà, Josefa Antón, Keiichi Inoue
2024年度
  
  日本化学会第105春季年会 2025年3月26-29日 吹田
  
  - カロテノイド結合型ロドプシンにおけるカロテノイド分子の新たな役割
 ○井上 圭一、María del Carmen Marín Pérez、藤原 敬允、保坂 俊彰、白水 美香子、吉澤 晋、Oded Béjà
- 巨大ウイルスが持つ新奇ウイルスロドプシンの分光学的特性と機能
 ○永田 崇、宝本 俊輝、Andrey Rozenberg、Oded Béjà、井上 圭一
- 微生物ロドプシンの変異体作製を効率化する自動化システムの開発
 ○今野 雅恵、永田 崇、井上 圭一
- 新奇光駆動内向きプロトンポンプの機能と物性の解析
 ○加藤 善隆、Oded Béjà、Josefa Antón、井上 圭一
- 土壌細菌が有する外向きプロトンポンプロドプシンの弱有機酸効果
 ○呂 子琨、宝本 俊輝、井上 圭一
- Optimization of mammalian cellbasedexprssion for microbialrhodopsins towards biophysical studies
 ○XIANG Xin、Takashi Nagata、Oded Béjà、Keiichi Inoue、Andrey Rozenberg
- 新奇Chrimson様カチオンチャネルロドプシンの研究
 ○高橋 大翔、宝本 俊輝、永田 崇、Shai Fainsod、加藤 善隆、Andrey Rozenberg、Oded Béjà、井上 圭一
- 微生物ロドプシンにおけるカロテノイド色素の新たな役割
 ○井上 圭一、María del Carmen Marín Pérez、藤原 敬允、保坂 俊彰、白水 美香子、吉澤 晋、Oded Béjà
- 新奇チャネルロドプシンの磁場効果探索における可能性
 ○永田 崇
- ApuRhs, a new family of anion channelrhodopsin from apusomonads
 ○Shunki Takaramoto, Luis Javier Galindo, Takashi Nagata, Andrey Rozenberg, Hiroto Takahashi, Oded Béjà, Keiichi Inoue
- イオン輸送型ロドプシンの量⼦−古典⽣命インターフェース研究
 ○井上 圭一
- 光受容膜タンパク質微生物ロドプシンの多様性
 ○井上 圭一
- 新奇アミノ酸配列を有する光駆動内向きプロトンポンプの研究
 ○加藤 善隆、Oded Béjà、Josefa Antón、井上 圭一
- AIが先導するオートメーションタンパク質工学の創出
 ○井上 圭一
- ロドプシンの機能発現メカニズムの統合的理解と機能向上
 Comprehensive understanding of the mechanism of rhodopsin functional expression and functional enhancement
 ○井上 圭一
2023年度
  
  日本化学会第104春季年会 2024年3月18-21日 船橋
  
  - レチナール光異性化酵素ロドプシンの吸収波長特性と可逆的光反応
 森本 直也、○永田 崇、井上 圭一
- 液滴形成における神経タンパク質α-synucleinとsynapsinの相互作用機構
 ○宝本 俊輝、井上 圭一
- Electrophysiological study of the effect of weak organic acids on the transport activity of proton pumping rhodopsin of rhizobacteria
 ○Zikun Lyu, Shunki Takaramoto, María del Carmen Marín, Hiromu Yawo, Keiichi Inoue
- 外向きH+ポンプ型ロドプシンから内向きH+ポンプへの機能転換による膜タンパク質のイオン輸送方向決定機構に関する研究
 María del Carmen Marín、今野 雅恵、八尾 寛、○井上 圭一
- Saccharibacteriaが持つ、宿主由来のall-transレチナールを利用する外向きプロトンポンプロドプシンの分子特性解析
 ○今野 雅恵、Alexander L. Jaffe、川﨑 佑真、片岡 千尋、Oded Béjà、神取 秀樹,Jillian F. Banfield、井上 圭一
- 光受容タンパク質の光反応過程における磁場効果の探索
 ○永田 崇
- 高機能性タンパク質のデザインのための機械学習法の開発およびロドプシンの吸収波長制御への応用
 Development of a new machine-learning method to design high-functional proteins and an application for the color tuning of rhodopsins
 ○井上 圭一
- 微生物ロドプシン研究とオプトジェネティクス/微生物ロドプシンの機能向上に向けた機械学習と実験の融合研究
 ○井上 圭一
- 機械学習に基づく動物ロドプシンの吸収波長予測に向けて
 ○永田 崇
- 脊椎動物が持つレチナール光異性化酵素ロドプシンRGRの吸収・光反応特性
 Absorption and photoreaction properties of RGR, a retinal photoisomerase rohdopsin of vertebrates
 森本 直也、○永田 崇、井上 圭一
- レチナール発色団のねじれとプロトン化によるチャネルロドプシンC1C2のチャネル開閉制御
 ○柴田 桂成、小田 和正、西澤 知宏、挾間 優治、小野 稜平、寶本 俊輝、Reza Bagherzadeh、八尾 寛、濡木 理、井上 圭一、秋山 英文
 ポスター賞受賞
- Twisting and Protonation of Retinal Chromophore Regulate Channel Gating of Channelrhodopsin C1C2
 ○Keisei Shibata, Kazumasa Oda, Tomohiro Nishizawa, Yuji Hazama, Ryohei Ono, Shunki Takaramoto, Reza Bagherzadeh, Hiromu Yawo, Osamu Nureki, Keiichi Inoue, Hidefumi Akiyama
- 微生物ロドプシンを用いた光による人工細胞への高速刺激入力法の開発
 ○井上 圭一
- 光受容タンパク質ロドプシンの光反応と磁場効果の可能性
 ○永田 崇
- AI が先導するオートメーションタンパク質工学の創出
 ○井上 圭一
2022年度
  
  日本化学会第103春季年会 2023年3月22-25日 野田
  
  - 新奇光受容タンパク質ベストロドプシンの特異な発色団光異性化反応
 ○永田 崇、川﨑 佑真、今野 雅恵、長坂 勇次郎、青山 真子、片山 耕大、Andrey Rozenberg, Igor Kaczmarczyk, Donna Matzov, Moran Shalev-Benami, Oded Béjà, 神取 秀樹、井上 圭一
 
- 分光学的手法と電気生理学的手法を用いたポンプ様チャネルロドプシン(ChRmine)のチャネル開閉機構の解明
 ○川﨑佑真、柴田 桂成、岸 孝一郎、寳本 俊輝、小野 稜平、福田 昌弘、八尾 寛、加藤英明、秋山 英文、井上 圭一
 
- 土壌細菌由来新奇Cl−ポンプロドプシンによるイオン輸送機構の解明
 ○石塚 智大、鈴木 花野、川﨑 佑真、今野 雅恵、村田 武士、井上 圭一
- AIが先導するオートメーションタンパク質工学の創出
 ○井上 圭一
- (Symposium pick up) Conversion of light-driven outward proton pump rhodopsin    into inward proton pump
 ○Maria Del Carmen Marin Perez、Masae Konno、Hiromu Yawo、Keiichi Inoue
- (シンポジウム講演)深部神経活動磁場操作に向けた新規分子ツール開発
 Development of molecular tools for magnetic manipulation of neural activity in the deep tissue
 ○井上 圭一
- (シンポジウムピックアップ)Conversion of light-driven outward proton pump rhodopsin into inward proton pump
 ○Maria Del Carmen Marin Perez、Masae Konno、Hiromu Yawo、Keiichi Inoue
- 光開閉型陽イオンチャネルロドプシンChRmineの発色団構造変化の解明
 Study on conformational changes of the retinal chromophore of light-gated cation channelrhodopsin, ChRmine
 ○川﨑佑真、柴田 桂成、岸 孝一郎、寳本 俊輝、小野 稜平、福田 昌弘、八尾 寛、加藤英明、秋山 英文、井上 圭一
- カチオンチャネルロドプシンC1C2のチャネル開閉におけるレチナールの構造変化とプロトン移動の役割
 ○井上 圭一、柴田 桂成、小田 和正、西澤 知宏、挾間 優治、小野 稜平、寳本 俊輝、Reza Bagherzadeh、八尾 寛、濡木 理、秋山 英文
- 高熱安定性光駆動型内向きH+ポンプロドプシンの高温環境下での機能活性評価
 ○川﨑佑真、今野雅恵、井上圭一
2021年度
  
  日本化学会 第102春季年会(2022) 2022年3月23-26日 オンライン開催
  
  - Study on the dynamics of channel opening and closing of cation channelrhodopsin, C1C2
 ○Keiichi Inoue、Keisei Shibata、 Kazumasa Oda、Tomohiro Nishizawa、Yuji Hazama、Ryohei Ono、Shunki Takaramoto、Reza Bagherzadeh、Hiromu Yawo、Osamu Nureki、Hidefumi Akiyama
- 細菌由来新奇Cl−ポンプロドプシンの輸送メカニズム研究
 ○石塚 智大、川﨑 佑真、今野 雅恵、井上 圭一
- レチナール光異性化酵素ロドプシンRGRの光吸収・反応特性の解析
 森本 直也、○永田 崇、井上 圭一
- Red-shifting mutation of light-driven sodium-pump rhodopsin
 Keiichi Inoue、○Maria del Carmen Marin Perez、Sahoko Tomida、Ryoko Nakamura、Yuta Nakajima、Massimo Olivucci、Hideki Kandori
- DTGロドプシンのX線結晶構造解析
 X-ray crystallographic analysis on DTG rhodopsin
 ○井上 圭一、鈴木花野、今野 雅恵、Reza Bagherzadeh、Andrey Rozenberg、María del Carmen Marín、Oded Béjà、村田 武士
- シグナルペプチドを持つMarine group II 古細菌由来Clade-Cロドプシンの分子特性
 Molecular properties of Clade-C rhodopsins with signal peptides derived from Marine Group II archaea (Ca. Poseidoniales)
 ○今野 雅恵、Bu Xu、Apoorva Prabhu、Yang Liu、Meng Li、Oded Béjà、Chuanlun Zhang、Christian Rinke、Lu Fan、井上 圭一
- Color Tuning of Microbial Rhodopsin Proteins: Combined Spectroscopic and QM/MM Modeling Studies
 ○Maria del Carmen Marin Perez、Konno Masae、Laura Pedraza-Gonzalez、Luca De Vico、Massimo Olivucci、Keiichi Inoue
- 高温環境由来のアーキアから発見されたシゾロドプシンの熱安定性研究
 ○川﨑 佑真、今野 雅恵、井上 圭一
- レチナール光異性化酵素として働く動物ロドプシンの分光学的解析
 ○森本 直也、永田 崇、井上 圭一
- アスガルドアーキア由来の新奇光駆動型内向きプロトンポンプ:シゾロドプシンの機能・分光・構造研究
 ○井上 圭一、志甫谷 渉、今野 雅恵、樋口 晶光、但馬 聖也、古谷 祐詞、川﨑 佑真、永田 崇、八尾 寛、川村 出、神取 秀樹、濡木 理
2020年度
  
  日本化学会 第101春季年会 (2021) 2021年3月19-22日 オンライン開催
  
  - アスガルド古細菌の持つ新奇光駆動型内向きプロトンポンプ、シゾロドプシンの輸送メカニズム
 The molecular mechanism of light-driven inward proton pump, schizorhodopsin, from Asgard archaea
 ○井上 圭一、志甫谷 渉、今野 雅恵、樋口 晶光、但馬 聖也、古谷 祐詞、川﨑 佑真、永田 崇、八尾 寛、川村 出、神取 秀樹、濡木 理
- 新奇光受容タンパク質グループ・TATロドプシンの保存されたグルタミン酸残基の役割
 The role of glutamate residue specificially conserved among a new group of photo-receptive proteins, TAT rhodopsins
 ○萬年 健太郎、永田 崇、戸叶 貴也、内橋 貴之、Oded Béjà、井上 圭一
- 好熱性古細菌由来シゾロドプシンMsSzRの熱安定性評価
 The thermal stability of MsSzR from thermophilic archaea
 ○川﨑 佑真、今野 雅恵、Meng Li、Oded Béjà、井上 圭一
- Methanoculleus属古細菌由来シゾロドプシンの熱安定性評価
 ○川﨑 佑真、今野 雅恵、井上 圭一
 
- 光駆動型内向きH+ポンプ型シゾロドプシンのH+輸送メカニズムの分光及び構造研究
 ○井上 圭一、志甫谷 渉、今野 雅恵、樋口 晶光、但馬 聖也、古谷 祐詞、川﨑 佑真、永田 崇、八尾 寛、川村 出、神取 秀樹、濡木 理
2019年度
  
  - ヘリオロドプシンの構造生物学的および物理化学的研究(開催中止)
 志甫谷 渉、○井上 圭一、Manish Singh、今野 雅恵、細島 頌子、山下 恵太朗、池田 健人、樋口 昌光、岡崎 早恵、井爪 珠希、橋本 真典、水鳥 律、富田 紗穂子、山内 夢叶、吉住 玲、片山 耕大、角田 聡、柴田 幹大、古谷 祐詞、Alina Pushkarev、Oded Béjà、内橋 貴之、神取 秀樹、濡木 理
- イオンチャネル型ロドプシンのポンプ機能転換
 ○長坂 勇次郎、細島 頌子、井上 圭一、神取 秀樹、八尾 寛
- 光エネルギーで働く微生物型ロドプシンの新世界
 ○井上 圭一
- 新奇ロドプシンファミリーSchizorhodopsin (SzR)による光駆動内向きプロトン輸送
 ○井上 圭一、角田 聡、Manish Singh、今野 雅恵、富田 紗穂子、中村 良子、渡辺 大輝、内橋 貴之、Rohit Ghai、Oded Béjà、神取 秀樹
2018年度
  
  日本化学会第99春季年会 (2019) 2019年3月16-19日 神戸
  
  - 新奇光駆動型内向きプロトンポンプ型ロドプシンSchizorhodopsin (SzR)の輸送メカニズム
 ○井上 圭一、角田 聡、Manish Singh、今野 雅恵、富田 紗穂子、中村 良子、渡辺 大輝、内橋 貴之、Rohit Ghai、Oded Béjà、神取 秀樹
- 微生物の持つロドプシンの多様な世界
 ○井上 圭一
- 新奇光駆動型内向きプロトンポンプ型ロドプシンSchizorhodopsin (SzR)とその輸送メカニズムの分光研究
 ○井上 圭一、角田 聡、Manish Singh、今野 雅恵、富田 紗穂子、中村 良子、渡辺 大輝、内橋 貴之、Rohit Ghai、Oded Béjà、神取 秀樹
- 第3のロドプシン・ヘリオロドプシン
 ○井上 圭一
- 「微生物型ロドプシン」と「深海・機械学習・聖書etc.」
 ○井上 圭一
- 光受容タンパク質ロドプシンの光反応と磁場効果の可能性
 ○永田 崇
- 新奇ヘリオロドプシンの発見と光反応過程の分光研究
 ○井上 圭一
- オプトジェネティクスに向けたナトリウムポンプ型ロドプシンの長波長化とそのメカニズム
 ○井上 圭一、María del Carmen Marín、中村 良子、中島 悠太、Massimo Olivucci、神取 秀樹
- Study on a new distinct family of rhodopsin, heliorhodopsin
 ○Keiichi Inoue, Alina Pushkarev, Manish Singh, Masae Konno, Sahoko Tomida, Shota Ito, Ryoko Nakamura, Satoshi P. Tsunoda, Oded Béjà, Hideki Kandori