東京大学物性研究所・井上研究室

学会発表

口頭発表 | ポスター発表 | 招待講演

2022年度
日本化学会第103春季年会 2023年3月22-25日 野田
  1. 新奇光受容タンパク質ベストロドプシンの特異な発色団光異性化反応
    永田 崇川﨑 佑真今野 雅恵長坂 勇次郎、青山 真子、片山 耕大、Andrey Rozenberg, Igor Kaczmarczyk, Donna Matzov, Moran Shalev-Benami, Oded Béjà, 神取 秀樹、井上 圭一
第11回日本生物物理学会関東支部会 2021年3月6-7日 東京農工大学
  1. 分光学的手法と電気生理学的手法を用いたポンプ様チャネルロドプシン(ChRmine)のチャネル開閉機構の解明
    川﨑佑真、柴田 桂成、岸 孝一郎、寳本 俊輝、小野 稜平、福田 昌弘、八尾 寛、加藤英明、秋山 英文、井上 圭一
日本生体エネルギー研究会第48回討論会 2022年12月14-16日 京都
  1. 土壌細菌由来新奇Clポンプロドプシンによるイオン輸送機構の解明
    石塚 智大、鈴木 花野、川﨑 佑真今野 雅恵、村田 武士、井上 圭一
2022年度CREST「バイオDX」領域キックオフシンポジウム 2022年11月20日 東京
  1. AIが先導するオートメーションタンパク質工学の創出
    井上 圭一
第19回レチナールタンパク質国際会議 2022年10月30-11月4日 札幌
  1. (Symposium pick up) Conversion of light-driven outward proton pump rhodopsin into inward proton pump
    Maria Del Carmen Marin PerezMasae KonnoHiromu YawoKeiichi Inoue
第60回日本生物物理学会年会 2022年9月28-30日 函館
  1. (シンポジウム講演)深部神経活動磁場操作に向けた新規分子ツール開発
    Development of molecular tools for magnetic manipulation of neural activity in the deep tissue
    井上 圭一
  1. (シンポジウムピックアップ)Conversion of light-driven outward proton pump rhodopsin into inward proton pump
    Maria Del Carmen Marin PerezMasae KonnoHiromu YawoKeiichi Inoue
第16回分子科学討論会 2022年9月19-22日 横浜
  1. 光開閉型陽イオンチャネルロドプシンChRmineの発色団構造変化の解明
    Study on conformational changes of the retinal chromophore of light-gated cation channelrhodopsin, ChRmine
    川﨑佑真、柴田 桂成、岸 孝一郎、寳本 俊輝、小野 稜平、福田 昌弘、八尾 寛、加藤英明、秋山 英文、井上 圭一
第22回日本蛋白質科学会年会 2022年6月7-9日 つくば
  1. カチオンチャネルロドプシンC1C2のチャネル開閉におけるレチナールの構造変化とプロトン移動の役割
    井上 圭一、柴田 桂成、小田 和正、西澤 知宏、挾間 優治、小野 稜平、寳本 俊輝Reza Bagherzadeh八尾 寛、濡木 理、秋山 英文
  1. 高熱安定性光駆動型内向きH+ポンプロドプシンの高温環境下での機能活性評価
    川﨑佑真今野雅恵井上圭一
2021年度
日本化学会 第102春季年会(2022) 2022年3月23-26日 オンライン開催
  1. Study on the dynamics of channel opening and closing of cation channelrhodopsin, C1C2
    Keiichi Inoue、Keisei Shibata、 Kazumasa Oda、Tomohiro Nishizawa、Yuji Hazama、Ryohei Ono、Shunki TakaramotoReza BagherzadehHiromu Yawo、Osamu Nureki、Hidefumi Akiyama
第11回日本生物物理学会関東支部会 2022年3月2-3日 オンライン開催
  1. 細菌由来新奇Clポンプロドプシンの輸送メカニズム研究
    石塚 智大川﨑 佑真今野 雅恵井上 圭一
  1. レチナール光異性化酵素ロドプシンRGRの光吸収・反応特性の解析
    森本 直也、○永田 崇井上 圭一
The International Chemical Congress of Pachific Basin Societies (Pacifichem) 2021 December 16-21, 2021 Online
  1. Red-shifting mutation of light-driven sodium-pump rhodopsin
    Keiichi Inoue、○Maria del Carmen Marin Perez、Sahoko Tomida、Ryoko Nakamura、Yuta Nakajima、Massimo Olivucci、Hideki Kandori
第59回生物物理学会年会 2021年11月25-27日 オンライン開催
  1. DTGロドプシンのX線結晶構造解析
    X-ray crystallographic analysis on DTG rhodopsin
    井上 圭一、鈴木花野、今野 雅恵Reza Bagherzadeh、Andrey Rozenberg、María del Carmen Marín、Oded Béjà、村田 武士
  1. シグナルペプチドを持つMarine group II 古細菌由来Clade-Cロドプシンの分子特性
    Molecular properties of Clade-C rhodopsins with signal peptides derived from Marine Group II archaea (Ca. Poseidoniales)
    今野 雅恵、Bu Xu、Apoorva Prabhu、Yang Liu、Meng Li、Oded Béjà、Chuanlun Zhang、Christian Rinke、Lu Fan、井上 圭一
  1. Color Tuning of Microbial Rhodopsin Proteins: Combined Spectroscopic and QM/MM Modeling Studies
    Maria del Carmen Marin PerezKonno Masae、Laura Pedraza-Gonzalez、Luca De Vico、Massimo Olivucci、Keiichi Inoue
  1. 高温環境由来のアーキアから発見されたシゾロドプシンの熱安定性研究
    川﨑 佑真今野 雅恵井上 圭一
  1. レチナール光異性化酵素として働く動物ロドプシンの分光学的解析
    森本 直也永田 崇井上 圭一
第47回生体分子科学討論会 2021年6月4-5日 オンライン開催
  1. アスガルドアーキア由来の新奇光駆動型内向きプロトンポンプ:シゾロドプシンの機能・分光・構造研究
    井上 圭一、志甫谷 渉、今野 雅恵、樋口 晶光、但馬 聖也、古谷 祐詞、川﨑 佑真永田 崇八尾 寛、川村 出、神取 秀樹、濡木 理
2020年度
日本化学会 第101春季年会 (2021) 2021年3月19-22日 オンライン開催
  1. アスガルド古細菌の持つ新奇光駆動型内向きプロトンポンプ、シゾロドプシンの輸送メカニズム
    The molecular mechanism of light-driven inward proton pump, schizorhodopsin, from Asgard archaea
    井上 圭一、志甫谷 渉、今野 雅恵、樋口 晶光、但馬 聖也、古谷 祐詞、川﨑 佑真永田 崇八尾 寛、川村 出、神取 秀樹、濡木 理
  1. 新奇光受容タンパク質グループ・TATロドプシンの保存されたグルタミン酸残基の役割
    The role of glutamate residue specificially conserved among a new group of photo-receptive proteins, TAT rhodopsins
    萬年 健太郎永田 崇、戸叶 貴也、内橋 貴之、Oded Béjà、井上 圭一
  2. 好熱性古細菌由来シゾロドプシンMsSzRの熱安定性評価
    The thermal stability of MsSzR from thermophilic archaea
    川﨑 佑真今野 雅恵、Meng Li、Oded Béjà、井上 圭一
第10回日本生物物理学会関東支部会 2021年3月2-3日 オンライン開催
  1. Methanoculleus属古細菌由来シゾロドプシンの熱安定性評価
    川﨑 佑真今野 雅恵井上 圭一
日本生体エネルギー研究会第46回討論会2020金沢 2020年12月9-11日 金沢、オンライン開催
  1. 光駆動型内向きH+ポンプ型シゾロドプシンのH+輸送メカニズムの分光及び構造研究
    井上 圭一、志甫谷 渉、今野 雅恵、樋口 晶光、但馬 聖也、古谷 祐詞、川﨑 佑真永田 崇八尾 寛、川村 出、神取 秀樹、濡木 理
2019年度
日本化学会 第100春季年会 (2020) 2020年3月22-25日 野田
  1. ヘリオロドプシンの構造生物学的および物理化学的研究
    志甫谷 渉、○井上 圭一、Manish Singh、今野 雅恵、細島 頌子、山下 恵太朗、池田 健人、樋口 昌光、岡崎 早恵、井爪 珠希、橋本 真典、水鳥 律、富田 紗穂子、山内 夢叶、吉住 玲、片山 耕大、角田 聡、柴田 幹大、古谷 祐詞、Alina Pushkarev、Oded Béjà、内橋 貴之、神取 秀樹、濡木 理
    (開催中止)
日本生物物理学会 関東支部 (2020) 2020年3月2-3日 和光
  1. イオンチャネル型ロドプシンのポンプ機能転換
    長坂 勇次郎、細島 頌子、井上 圭一、神取 秀樹、八尾 寛
群馬大学理工学研究院大学院セミナー 2019年9月10日 桐生
  1. 光エネルギーで働く微生物型ロドプシンの新世界
    井上 圭一
第46回生体分子科学討論会 2019年6月21-22日 つくば
  1. 新奇ロドプシンファミリーSchizorhodopsin (SzR)による光駆動内向きプロトン輸送
    井上 圭一、角田 聡、Manish Singh、今野 雅恵、富田 紗穂子、中村 良子、渡辺 大輝、内橋 貴之、Rohit Ghai、Oded Béjà、神取 秀樹

2018年度
日本化学会第99春季年会 (2019) 2019年3月16-19日 神戸
  1. 新奇光駆動型内向きプロトンポンプ型ロドプシンSchizorhodopsin (SzR)の輸送メカニズム
    井上 圭一、角田 聡、Manish Singh、今野 雅恵、富田 紗穂子、中村 良子、渡辺 大輝、内橋 貴之、Rohit Ghai、Oded Béjà、神取 秀樹
大阪市立大学セミナー 2019年1月9日 大阪
  1. 微生物の持つロドプシンの多様な世界
    井上 圭一
日本生体エネルギー研究会第44回討論会 2018年12月6-8日 千葉
  1. 新奇光駆動型内向きプロトンポンプ型ロドプシンSchizorhodopsin (SzR)とその輸送メカニズムの分光研究
    井上 圭一、角田 聡、Manish Singh、今野 雅恵、富田 紗穂子、中村 良子、渡辺 大輝、内橋 貴之、Rohit Ghai、Oded Béjà、神取 秀樹
第三回ルミノジェネティクス研究会 2018年11月20-21日 遠刈田
  1. 第3のロドプシン・ヘリオロドプシン
    井上 圭一
第8回生体物理化学セミナー 2018年9月14日 岡山
  1. 「微生物型ロドプシン」と「深海・機械学習・聖書etc.」
    井上 圭一
物性研究所談話会 2018年8月23日 柏
  1. 光受容型膜タンパク質微生物型ロドプシンの機能の多様性の起源に迫る
    井上 圭一
細胞構成研究会 2018年7月10-11日 札幌
  1. 新奇ヘリオロドプシンの発見と光反応過程の分光研究
    井上 圭一
第45回生体分子科学討論会 2018年6月22-23日 大阪
  1. オプトジェネティクスに向けたナトリウムポンプ型ロドプシンの長波長化とそのメカニズム
    井上 圭一、María del Carmen Marín、中村 良子、中島 悠太、Massimo Olivucci、神取 秀樹
10th Optogenetics Research Conference July 5-6th, 2018 Tokyo, Japan
  1. Study on a new distinct family of rhodopsin, heliorhodopsin
    Keiichi Inoue, Alina Pushkarev, Manish Singh, Masae Konno, Sahoko Tomida, Shota Ito, Ryoko Nakamura, Satoshi P. Tsunoda, Oded Béjà, Hideki Kandori