東京大学物性研究所・井上研究室

メンバー

永田 崇
役職:助教
   
略歴:
  • ・2005年 大阪大学理学部
    物理学科・卒業
  • ・2007年 大阪大学大学院理学研究科
    宇宙地球科学専攻・博士前期課程・修了
  • ・2007~2010年 日本学術振興会特別研究員(DC1)
  • ・2010年 大阪市立大学大学院理学研究科
    生物地球系専攻・後期博士課程修了・博士(理学)
  • ・2010~2011年 大阪市立大学大学院理学研究科
    博士研究員
  • ・2011~2014年 総合研究大学院大学先導科学研究科
    日本学術振興会特別研究員(PD)
  • ・2014年 大阪市立大学大学院理学研究科
    特任講師
  • ・2014~2016年 The University of Manchester
    Faculty of Life Sciences, Visiting Scientist
  • ・2015~2016年 日本学術振興会海外特別研究員
  • ・2016~2019年 大阪市立大学大学院理学研究科
    特任講師
  • ・2018~2022年 JST・さきがけ研究者
    (「光操作」領域)
  • ・2019年~現在 東京大学物性研究所
趣味:歌、ラケットを使うスポーツ、科学ニュースを読むこと
コメント:自分の無知を知り、素直に意見に耳を傾けるが吉。(自戒)
連絡先:nagata*issp.u-tokyo.ac.jp
(*を@に変えてください)
研究テーマ
光受容タンパク質ロドプシンの性質と生物の光受容の仕組みとの関連性に関する生物物理学的・生理学的研究

これまでの研究業績
原著論文
  1. Rhodopsin-bestrophin Fusion Proteins from Unicellular Algae form Gigantic Pentameric Ion Channels
    Andrey Rozenberg†, Igor Kaczmarczyk†, Donna Matzov†, Johannes Vierock†, Takashi Nagata, Masahiro Sugiura, Kota Katayama, Yuma Kawasaki, Masae Konno, Yujiro Nagasaka, Mako Aoyama, Ishita Das, Efrat Pahima, Jonathan Church, Suliman Adam, Veniamin A. Borin, Ariel Chazan, Sandra Augustin, Jonas Wietek, Julien Dine, Yoav Peleg, Akira Kawanabe, Yuichiro Fujiwara, Ofer Yizhar, Mordechai Sheves, Igor Schapiro, Yuji Furutani, Hideki Kandori, Keiichi Inoue, Peter Hegemann, Oded Béjà*, Moran Shalev-Benami*. (2022) Nature Structural & Molecular Biology, 29, issue 6, pp 592-603
    doi: 10.1038/s41594-022-00783-x (†: Equally contributed)
  2. Diverse heliorhodopsins detected via functional metagenomics in freshwater Actinobacteria, Chloroflexi and Archaea
    Ariel Chazan, Andrey Rozenberg, Kentaro Mannen, Takashi Nagata, Ran Tahan, Shir Yaish, Shirley Larom, Keiichi Inoue, Oded Béjà, Alina Pushkarev*. (2022) Environmental Microbiology, 24, pp 110-121
    doi: 10.1111/1462-2920.15890
  3. Structural Basis for Channel Conduction in the Pump-like Channelrhodopsin ChRmine
    Koichiro E. Kishi†, Yoon Seok Kim†, Masahiro Fukuda†, Masatoshi Inoue†, Tsukasa Kusakizako†, Peter Y. Wang†, Charu Ramakrishnan, Eamon F.X. Byrne, Elina Thadhani, Joseph M. Paggi, Toshiki E. Matsui, Keitaro Yamashita, Takashi Nagata, Masae Konno, Sean Quirin, Maisie Lo, Tyler Benster, Tomoko Uemura, Kehong Liu, Mikihiro Shibata, Norimichi Nomura, So Iwata, Osamu Nureki, Ron O. Dror, Keiichi Inoue, Karl Deisseroth*, Hideaki E. Kato*. (2022) Cell, 185, issue 4, pp 672-689
    doi: 10.1016/j.cell.2022.01.007 (†: Equally contributed)
  4. Exploration of Natural Red-shifted Rhodopsins Using a Machine Learning-based Bayesian Experimental Design
    Keiichi Inoue*, Masayuki Karasuyama, Ryoko Nakamura, Masae Konno, Daichi Yamada, Kentaro Mannen, Takashi Nagata, Yu Inatsu, Hiromu Yawo, Kei Yura, Oded Béjà, Hideki Kandori, Ichiro Takeuchi*. (2021) Communications Biology, 4, Article number: 362
    doi: 10.1038/s42003-021-01878-9
  5. Gate-keeper of ion transport ―a highly conserved helix-3 tryptophan in a channelrhodopsin chimera, C1C2/ChRWR
    Yujiro Nagasaka†, Shoko Hososhima†, Naoko Kubo, Takashi Nagata, Hideki Kandori, Keiichi Inoue and Hiromu Yawo*. (2020) Biophysics and physicobiology (BPPB), 17, pp. 59–70
    doi: 10.2142/biophysico.BSJ-2020007 (†: Equally contributed)
総説
  1. Rhodopsins at a glance
    Takashi Nagata* and Keiichi Inoue*. (2021) Journal of Cell Science, 134, Issue 22, jcs258989
    doi: 10.1242/jcs.258989
解説
  1. ハエトリグモにおける視覚機能とオプシンの吸収波長特性の関係
    永田 崇、寺北 明久 (2019) 日本比較生理生化学会誌 比較生理生化学 総説, 第36巻, 第3号, pp 175-181
受賞
  1. 第6回 日本光生物学協会奨励賞
    「クモのロドプシン類の分子生理学的研究に基づく動物の光受容の多様性」
    永田 崇 2022年8月10日
  2. 第30回 日本比較生理生化学会 吉田奨励賞
    「クモ類の光受容タンパク質オプシンに基づく動物の光受容の多様性研究」
    永田 崇 2021年12月5日